Windowsのメモ帳の行間

2025/10/27

PCびぼうろく

Windowsのメモ帳アプリったら、行間のサイズを変えられないくせに、よそからコピペするとその行間サイズはコピーされて反映するのね。
そして、その行間は変えられない!
それも、そのファイルで文字を削除しても、行間の設定だけ残るらしい。
びっくりしたよ、もう。
何が起こったかと思った。

発端は、ブラウザ(Chrome)からメモ帳にコピペしたこと。
なんだかいつもと違って間延びしているぞと思ったんだけど、ちょい置きのつもりだったので気にせず、それを消してから仕事のコピペ作業用に同じファイルを使いまわした。
そして、そこからスプレッドシートに転記したら、勝手にフォントサイズがデカくなった。
なんで?と思ったけれど、とりあえず、「値だけ貼り付ける」にしてみたものの、デカいままで貼り付けられる。どういうこと?
仕方ないので、文字がデカくなってしまったセルを選択し、サイズを指定して直す。
今まで、こんなことなかったのに変だなあ、それにずっといちいちこの作業をしなくてはいけないのは面倒くさい。

なので、いつものようにGoogle先生にお世話になった。
わかったのは、
・他からコピーするとその行間でコピペされること
・メモ帳は行間の変更ができないこと
で、結論は、冒頭のとおり。

いつもは、機能満載サクラエディタで作業するので、メモ帳で行間が買えられないのは初めて知ったし、なのに、コピー元の設定が保持され、さらに、コピペ先にも持って行かれるってのは、驚いた。
なら、メモ帳でも行間を編集できるようにしてほしいよ。
そうでなければ、メモ帳の設定で統一してほしい。
まったく、まぎらわしい!と朝からイラっとしている。