ドラマがもうほとんど終わりに近づいてから知ることとなった主題歌の歌詞のことである。
ドラマを録画で見ていたのだが、夫が、
ドラマを録画で見ていたのだが、夫が、
「何歌ってんだか、さっぱりわかんないし、画像もドラマに合ってないし」
と言ってほぼ毎回早送りで飛ばしていたので、たまに聞くことがあっても、聞き流していたのだ。
ある時、
「俺の感じていたことは、みんなも感じていたよ!やっぱりなあ!」
と納得した風に夫が言うのでググってみたら、どうもこの主題歌がドラマとミスマッチであるとの評判らしい。
へえ、みんなそんなふうに思ってたんだ〜、私は全く違和感を感じてなかったけど?
逆に、夫がそれに気づくなんて、ちょっと驚いた。(失礼)
たまたまテレビの歌番組で、RADWIMPSの歌う『賜物』を見かけ(「見かけ」というのは、歌詞の字幕があった)、字幕があるとなぜか今まで聞こえてこなかった歌詞が頭に入るという体験をした。
そして、こんな心に沁みる歌だったんだ!って、久しぶりにイマドキの歌に感動した。
生きる気力をもらえた。
前向きな気持ちになれる歌だった。
よかった、スルーしてしまわないで。
もうひとつ知って驚いたのは、作って歌ってる人が、NHKドラマ『舟を編む』の馬締(まじめ)さんだったってこと。
てっきり、俳優さんだと思っていた。
『あんぱん』の柳井崇を演じている北村匠海さんもドラマで見たのが最初だったので、てっきり俳優さんだと思ってたっけ。
最近は二刀流で活躍する人が多いね。
天は二物を与えまくりじゃあないの?


