今年も終わりに近づいての、ピアノ暗譜。

2025/11/26

おとあそび

つらつら自分のブログを読み返してみて、あれまあと気がついたことがある。
  1. 編み物<ブライスのアウトフィット販売>
  2. ピアノ暗譜<ゴルトベルク第4変奏>
  3. 毎日ブログを書く
あいや~、どれ一つとして達成していない。
まったく、来年から目標を立てるのはやめようかな。
むう。

今年も残すところ、あとひと月となったところで、ちょっぴりやる気を出してみようか。
ということで、今日から毎日ブログを更新しようと思う。
これは多少の気合で行けるだろう。
そして、昨日から、第4変奏の暗譜に取り組んでいる。
こちらは相当な気合が必要である。

この曲は”指の運動”で覚えるのはやめて、”頭”で覚えたい。
”運動”で覚えてしまうと、曲の途中で躓いたとき、さっぱり復帰できないから。
それは、私の唯一の暗譜曲である<子供の情景 見知らぬ国の人々>で証明?済。
”運動”で覚えてしまったこの曲、うまくいった時はいいけれど、ひとつつまずけばそこで終わる。
怖くて人前で弾けやしない。
いや、人前で弾く気はないのだけれど。

まず、4つの声のひとつづつをまず覚える。
それも、4小節とか短く区切って。
で、各声を2つずつ組み合わせてみたりしながら、最終的には4つ全部で弾けるようにする。
この曲は音数も多くないし休符もあるので、あまり細かく区切るより、フレ-ズの区切りで覚えた方が楽かな?と思いながらやってみる。
今年中には暗譜したい。

この一年、練習らしい練習をしていなかった。
ときどき気が向いたときに、弾ける曲でピアノを鳴らしていただけ。
別にそれはそれで、ピアノの音を聞くだけで気持ちもよかったのだが、久しぶりに部分練習に力を入れてみるのもまた楽しい。
うん、ちょっと懐かしい気持ちになったかな。